2012年04月25日
「LAGO」試し張りなう。

格好いいなぁ~


「軽い」じょ~ ~♪

「ロングポール2本とショートポール2本がセットです。
えっ ペグが入っていません (涙)
コールマンの十字ジュラペグを使おうかなぁ~(^_^;)

差し込む「穴」捜しで時間を費やし 結局5分で完成・・(爆)

「土間」部分です。
ここが興味津々でした。

縫い込みもしっかりして横風などで「幕」自体が破れることは「多分」ないと思います。

「幕」内から「外」を望む。

「バスタブ」自立した土間部分。


このループを止めることで 夜中に勝手に土間が出来ることはなさそうです。



短いポールをフライシートに接続します。


完成です。
186㎝の身長の私です。
さすがに「土間」部分を出した状態では足を曲げて寝ることになりそうです。
テン場では、ブーツはいつもビニール袋に入れてるので今まで通りでOKです。

私的には幕内で「食事」の時にお湯をこぼしたり バーナーの熱で「幕」を破ったり

このことが心配でダブルウォールを使っていました。
シングルウォールで「土間」があることでこれからは「雨」でも快適で安心して食事を作ったりが可能かな??

後は「結露」がどうか??ですね~

ランドステーションの修理が無事終わりました。
愛しい「幕」に頬スリスリ~(^^)
久しぶりのポチッネタ (爆)
snow peak 山岳テント 「LAGO」発売ですね!
snow peak 山岳テント 「LAGO」出場~
ゴーライト シャングリラ3 フロア (GOLITE Shangri-La 3 Floor)
愛しい「幕」に頬スリスリ~(^^)
久しぶりのポチッネタ (爆)
snow peak 山岳テント 「LAGO」発売ですね!
snow peak 山岳テント 「LAGO」出場~
ゴーライト シャングリラ3 フロア (GOLITE Shangri-La 3 Floor)
Posted by toman at 08:56│Comments(4)
│幕
この記事へのコメント
そうなんですよね~
「結露」これが一番気になる所[壁]д=) ジー
幕内の調理は土間部分になるのかな?
私もよくこぼしたり焦がしたりと
そそっかしい性格なので心配です(^-^;A
「結露」これが一番気になる所[壁]д=) ジー
幕内の調理は土間部分になるのかな?
私もよくこぼしたり焦がしたりと
そそっかしい性格なので心配です(^-^;A
Posted by wish
at 2012年04月25日 13:26

to:Wishさん
お互い そそっかしい性分のようですね~笑
テン場で土間に引っかかり「転倒」もあると自分で思っています。(爆)
お互い そそっかしい性分のようですね~笑
テン場で土間に引っかかり「転倒」もあると自分で思っています。(爆)
Posted by toman at 2012年04月25日 17:39
おぉ~!購入、おめでとうございます。
心待ちにしていた方は多かったでしょうね。
先日のWAYでじっくり見たんですが、よく考えられているテントだな~と思いました。
初張りは明日ですか? また使用レポも楽しみにしています。^^
心待ちにしていた方は多かったでしょうね。
先日のWAYでじっくり見たんですが、よく考えられているテントだな~と思いました。
初張りは明日ですか? また使用レポも楽しみにしています。^^
Posted by ☆bridge
at 2012年04月27日 09:06

to:☆bridgeさん こんにちは~
>初張りは明日ですか? また使用レポも楽しみにしています。
お花見キャンプでは設営したものの 放置状態 (爆)
次回<お山に連れて行ってから使用になると思います。(^_^;)
>初張りは明日ですか? また使用レポも楽しみにしています。
お花見キャンプでは設営したものの 放置状態 (爆)
次回<お山に連れて行ってから使用になると思います。(^_^;)
Posted by toman at 2012年05月01日 12:38